
母がお祝いで(お祝いしてもらうような齢でもないけど)、好きなお店に招待してくれるとのこと♡
せっかくなので蟹工船に連れてきてもらいました♪

夜はお高いですが、ランチは手ごろなお値段で良質なカニが頂けます♡
あんな
誰も思いもよらないのではないでしょうか。

私たちのお席はこちら★

女性にはランチ御膳がおすすめです
天ぷらやお寿司、タラバなどが、少しずつ頂けてちょうどいい量♪

蟹寿司

天ぷら

焼きタラバ

本日のメインディッシュはこちら★ 毛ガニ
蟹奉行の母がむき係をかってくれました
私はむくの苦手なのですが、母は爪の先まで食べちゃうくらい名人なので助かる~
ただし蟹をむいている間は終始無言… 沈黙の誕生会(笑)

カニはもちろん美味しかったですが、
家族と健康にこうして誕生日を祝えるのがなにより幸せです
大人になると、昔ほど誕生日に感慨を感じることはなくなっていきますが、
友人たちからの温かいメッセージや、心のこもったプレゼントにもじ~んと来ちゃいました(;_;)
いくつになっても、お祝してもらえると嬉しいものですね♪
こうして私が毎日元気に笑顔で過ごせるのは、家族や友人の支えがあってこそ!
ブログで交流させて頂いてる皆様からも、日々元気をもらっています。
ありがとうございます。
誕生日はまわりへの感謝の気持ちを再認識させてくれる日^^
この想いを忘れることなく、一年を大切に過ごしたいと思います。
蟹工船
千代田区有楽町1-5-2 東宝ツインタワービル9F
03-3509-6980
ランチ 月~金 11:30~15:00(L.O.14:00)
土・日・祝 11:30~16:00(L.O.15:00)
ディナー 月~金 17:00~23:00(L.O.21:30)
土 17:00~22:00(L.O.20:30)
日・祝 17:00~21:30(L.O.20:00)
先日、憧れのジェンヌお姉さまと、シャングリラのアフタヌーンティにいって参りましたの。
一段目はスコーン、二段目はサンドウィッチ、三段目はケーキ
それはそれは豪華絢爛なアフタヌーンティでございましたわ

まずは乾杯いたしましょう


お姉さまは苺のカクテルを。 春らしくてまるでお姉さまのように可憐な一杯♡

二杯目からは、贅沢にも紅茶は好きなものを頂けます(嬉しいことにおかわり自由ですのよ)
スコーンにはフランボワーズ・マンゴー・クロテッドクリーム・蜂蜜をつけて頂きます。
よりどりみどりで目移りしてしまいましたわ

ハートのマカロンに抹茶のケーキなどなど、まるで宝石のようなケーキの数々。
ケーキを頂きながら、お姉さまと楽しくお話しさせて頂きました。
(どんな話をしたかは、乙女のヒミツです♡)

なんといっても一番のご馳走はここから一望できる景色・・・
今話題のスカイツリーも見えましてよ

いたせりつくせりで、お嬢様になったかのようなひと時でした。
ちょっとは私もレディになれたかしら?
なんだか慣れないことして、舌かみそうになりましたわ(笑)
それでは皆様ごきげんよう~

で、寺カフェってナニ?という話。

近年女性の趣味は多様化していき、山ガール、森ガール、仏ガールなどが注目を集めていますが
最近では寺ガールなるものが登場!!!
(HP抜粋)
日々、悟りを得る(?)ために努力している寺ガールたち。
そんな彼女らも普段はごく一般的な女の子。
会社で上司に怒られる。授業についていけない。プライベートも最近さっぱり・・・。
何かとストレスがたまる現代社会で女子が求めるものは、
「気持ちを落ち着かせたい」、「自分を見つめなおしたい」という精神的な充足。
急増中の寺ガールたちは、仏教をライフスタイルに取り入れることで、上手に心と体をデトックスしているのです。だそうです。
時代はとうとうここまで来たのね~!!!
今回のイベントは水沢めぐみ原作のコミック「寺ガール」とのコラボなんだそうな

僧侶トリオによるLIVE 浄土のひびき 声明(しょうみょう)と雅楽
僧侶の皆様による雅楽の演奏

毎日なにかしらイベントがあります↓
女子僧侶と女子会にオペラアカペラなどなど。面白そう~♪

今までお坊さん=近づきがたいイメージでしたが、お話させていただくと
おちゃめな方が多かったです。 説法で慣れているのでトークも面白かった
お寺がちょっと親しみやすくなったかも!
なかなか興味深い催し物でした


会場は丸の内の一保堂茶舗でした。
↓こちらが先生です。和服姿がとってもよくお似合い♪
一保堂の店構えとピッタリすぎて、まるでCMのワンシーンみたい☆

先生に店の前に立ってもらいみんなで一斉にシャッターをきり始め、
プチ撮影会スタート!! 傍からみたら超怪しい集団ですよね(笑)
京都が本店なだけあって、丸の内の真ん中とは思えぬほど落ち着いた雰囲気♡
そこそこお値段ははりますが、抹茶の風味が奥深くおいしかったです!

先生からいろんなお話を聞くことができました。
プロのカメラマンのお話は、今まで知らない世界だったので大変興味深かったです。
長く険しいカメラ道・・・まだまだ修行が必要だな~(汗)
先生曰く上達のコツは「いっぱい撮影すること!」だそうです。
やっぱりそうなのか…何事も近道なんてないんだわ~
相棒のPENちゃんと一緒にコツコツがんばらねばっ!
一保堂茶舗 丸の内店
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1F
03-6212-0202
喫茶室「嘉木」10:30~18:30(LO 18:00)
無休
祭りのあとの静けさ・・・心にポッカリ穴が開いたような…
夏が終わりに向かっていくにつれ、どこかもの寂しい感じがします(;_:)
・・・と感傷に浸っていても仕方がないし、夏休み食べ歩き健忘録をup☆
都内はお盆で、人気もまばらだったとある日。
鏡リュウジさんの占いで、蠍座は一人カフェがいいと聞いて
一人ローズベーカリーへ向いました


窓際の方が外を眺められるので、お一人様向けかもしれません(^^)
新鮮なお野菜がずらり!さすがはオーガニックカフェ
野菜プレート、ちょっと気になるわ!

野菜以上に気になったのがパン ド カンパーニュ
まるで石みたいで、本気でパンのレプリカかと思ってました(笑)
パンに見えないパン。 でも妙なまでに、"その場"にマッチしているような。

このパンだけ買って帰るマダムも見かけました。 きっと美味しいに違いない!
お料理メニューを注文すれば、このパンが2切れついてくるようなので
次回はランチに来ようかしら♪
私のお目当てはコチラ☆
前回食べ逃してしまったキャロットケーキ

素朴な甘さでとっても優しい味♡ 身も心も癒されます~(*´∇`*)
ローズベーカリーのスイーツは、どこか素朴さを残しつつも
洗練された部分もあって、バランスが絶妙な気がする。
店員さんにケーキに合う煎茶はないか聞いたところ、
煎茶シトロンをおススメされました。

ふわっとほのかに漂うシトロンの甘い香り

紅茶でもないし煎茶でもない、不思議なお茶でした。
ティーポットではなく、鉄瓶なのがまたオサレですね♪
このプティフールのサブレがトレビア~ン(♡0♡)
サクサクで軽い口どけ♡ 1枚じゃ全然たりません!

もう一つのお目当てはレモンオレンジケーキ
前回の一口プティフールがこのケーキでした。でも一口じゃ全然たりなくて!!
今日は1カット頂きまーす♡ これってローズベーカリーの思惑通り?(笑)

しっとりとした生地に、レモンとオレンジのさわやかな薫り(*´∇`*)
煎茶シトロンともピッタリでウマウマでございます~☆
カフェにいる最中、占いのことなんてすっかり忘れていましたが、
とっても幸せな気分になったので、あながちハズれてなかったのかも?
煮詰まってる時は外に出てみると、違った視点からアイデアが浮かんできたりします。
おかげで旅ノートもまとまりました♪
お一人カフェで充実したひと時でした♡
今年パリからやってきた、人気のオーガニックカフェRose bakeryに立ち寄ってみました。
うほほ~ショーケースには美味しそうなものがいっぱい

見ているだけでなんだか幸せ♪

私のお目当ては、有名なキャロットケーキ…だったのですが、Sold Out!!!Σ(゚口゚;
やはり一番人気があるため、週末は早めに来ないとダメみたいです
かなり凹みましたが、気を取り直してスコーンとエスプレッソを注文。
おっ!食器の色がしぶくて素敵だわ(^.^)

★エスプレッソ

ドリンクにはプティガトーがつくのが嬉しい♡ 今回はオレンジケーキでした。
オレンジの香りが広がって、とってもさわやか♪ 一口じゃ足りなかったです(笑)
★フィグスコーン (バター&ジャム添え)

粉っぽそうに見えましたが、案外中はしっとり。口の中がパサパサになったりしません。
外はザクザク&中はしっとりで、このバランスが理想的です
さらにイチジクのプチプチとした食感がアクセントになって、美味しいMAX!!
バター&ジャムをたっぷりつけてイタダキマ~ス♪

リッチな風味のバターと、甘酸っぱいブルーベリージャムのマリアージュ

美味しくないわけがないです( ̄∀ ̄*)ニヤリ カロリーのこと考えると怖いけど
他にも気になるものがいっぱいあって、目移りしちゃいました

でも次回こそはキャロットケーキをリベンジしたいです!!
ローズベーカリー
千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル1F
03-3212-1715
11:00~20:00